Mission 革新的なワンストップソリューションを。

弊社を選んだ理由について

      

今回、弊社を選んで頂いた理由を教えて頂けますでしょうか。

海外でのラボ開発をスムーズに進めていきたく各社のサービスを調べていたところ、ベトナムでのラボ開発を行う、IDSのスマラボサービスを見つけました。
何社か比較していた中で、IDSの営業担当者は最もレスポンスが早く、私が何を伝えたいのかくみ取ろうとしてくれ、ここなら信頼してお任せできると感じたことが理由です。

ありがとうございます。実際はいかがでしたか。

最初のお打ち合わせの際、当社の事業内容を見てから来社してもらえ、当社のことを知ろうと思ってくれている姿勢に感動しました。
当社の業務では日本語と英語の両方を用いるのですが、IDSベトナムのメンバーと日本側のメンバーはともに、日本語と英語の両方の言語でコミュニケーションをとれることが助かっています。

弊社とお取引を頂いたご感想

全体を通してのご感想を頂けますでしょうか。

プロジェクトがまだ終わっていないので最終評価はできませんが、開発業務の中での改善提案もいただけ、IDSベトナムのメンバーがどうやったらユーザーにとって使いやすいかを考えて対応してくれているのを日々感じますし、当社側から改修依頼を出した際も、迅速に対応してもらえ、感謝しています。
私自身が、開発については明るくないのですが、金額の内訳や各業務の内容などに関する率直な質問にも丁寧に対応してもらえて、安心しています。

営業活動・業務姿勢はいかがでしたか。

期待通りに対応してもらっています。案件開始前、当社のスタッフは開発のプロではないので、必要な情報が足りているのか、これから何が必要になるのか、指導をするくらいのつもりでフォローをしてほしいとお願いをしていました。この期待に対してIDSの皆さんは、応えようとしてくださっていると感じます。普段のやり取りのレスポンスはとても早いですし、その場で回答ができない時はいつまでに返答します、と期限を提示してもらえて安心感があります。これまでで気になったこととしては、案件開始当初、システム全体のフロー図が提出されていなかったことです。システムの流れが実際の業務フローとどう連動しているのか全体像が見えず、当社側の準備に抜けがあるのではないか、何か機能が足りていないのではないかと不安でした。
IDSの皆さんのことは信頼しているので、過不足なく作業を進めてくれていることは理解していましたが、早い段階で全体が見える化されていればより安心感があったと思います。

納品物の品質はいかがでしたか。

テスト段階での評価にはなりますが、当社の想いをくみ取り、開発計画を立て、正しく実装しようとしてくれていると思います。このサイトのターゲットはベトナムの方のため、IDSベトナムの皆さんが、この方が使いやすい、と思う点があれば、これからもどんどん改善提案をいただきたいです。IDSベトナムのメンバーとは、バックログとメールのやり取りがメインです。普段は日本語と英語を併用しています。今後の要望としては、開発計画が確かに当社の考えに沿っているかの確認と、システム上で1つの単語に複数の表現を用いている実装される点は改善をしていってほしいです。

弊社社員のコミュニケーションはいかがでしたか。

IDS日本メンバーやベトナムメンバーとの言語面でのコミュニケーションは問題なく、当社が言いたい内容をよく汲み取って対応してもらえているのですが、ベトナムメンバーとはどうしても感覚の違いがあり、難しいと感じる部分もあります。双方の理解がすれ違った状態で作業が進むと、手戻りが発生し、ベトナムメンバーのモチベーションも下がってしまうので、今後はより確認を密にとり、スムーズに認識合わせができるようになっていきたいと思っています。
それ以外では、期限を守る姿勢は素晴らしいです。いつも当社側が忙しいことを考慮して気を遣ってくれていることを感じますが、この点は気にせず『ここはこういう意味ですか?』と都度確認をして貰えればと思います。

弊社社員のマナーはいかがでしたか。

素晴らしいと思います。IDSメンバーは皆さん前向きで、相手を理解しようという姿勢があります。ベトナムメンバーとは直接お会いしたことはありませんが、言葉遣いも丁寧で一緒に仕事をしていて気持ちがいい対応をしてもらえています。

弊社のサービスを他社様に紹介したいと思われますか。

はい。スピード感をもって対応してもらえるところ、寄り添ってくれるところ、会社を理解しようとしてくれるところが素晴らしいと思います。

ご要望

最後に弊社に対してご意見、ご要望があれば、お聞かせいただけますでしょうか。

ベトナムのメンバーがこうしたらいいという機能を追加してくれるのは大変ありがたいのですが、当社側の承認前にテストサイト上に実装されていることがありました。こういったちょっとしたところのずれが起こることがあるので、今後はより細かく情報連携をしていきたいです。
また、業務上個人情報を管理する場面も出てくるので、そういったときに適切な対応ができるよう、ベトナムメンバーに向けての個人情報保護に関する教育が定期的に実施されているとよりよいのではないかと思いました。