エントリー

INTERVIEW 01

信頼されるエンジニアを目指し
日々の学びを大切にする

O.Y/2023年新卒入社
ソリューション事業部 エンジニア

Chapter 01

座談会での気さくな雰囲気に、ワクワクする未来が見えた

私はアイディーエスの「ITサービスを通じて、関係者の幸せの絶対値を増やす」というビジョンに感銘を受け、入社を決めました。入社前の座談会は、仕事内容や社内の雰囲気など、先輩社員の方々に何でも質問できる雰囲気でした。そのときの気さくな対応に惹かれ、自分が働いている姿を想像してワクワクしたことを覚えています。また、アイディーエスは技術だけでなくコミュニケーションも重視していて、お客様と一緒に進めていくという考えがあるのです。その技術力だけではないという考え方が、とても魅力的でした。大学ではデータサイエンスを学び、プログラミングにも触れていたのでIT業界に興味があったのですが、アイディーエスに出会えたことで、自分のキャリアの方向性がはっきりと見えてきました。今でも、この決断は間違いなかったと確信しています。

Chapter 02

複数案件を同時進行、忙しくも充実の毎日

私はソリューション事業部でAWSアーキテクトとして、お客様の要件ヒアリングから構築、運用保守まで一通り担当しています。現在は、既存のシステムをAWSに移行する案件を担当することが多いのですが、初期費用の削減やメリットの最大化を常に考えています。お客様にとって最適な提案をするためには、AWS認定資格の勉強はもちろん、日々新しい技術のキャッチアップも欠かせません。入社2年目で複数案件を同時に担当することもありますが、アイディーエスはチームワークがとても良く、経験が浅い私でもチームの皆さんと助け合いながら仕事ができます。基本は在宅勤務ですが、オンラインでのコミュニケーションが活発で、すぐに相談できる環境がとても心強いです。先輩のサポートもあり、日々とても充実しています。

Chapter 03

お客様からの「ありがとう」が最高のやりがい

この仕事の魅力は、自身の技術・知識がお客様の課題を直接解決できることだと思っています。お客様との対話や自身の技術を通じてお客様にとっての最適解を提供し、感謝の言葉をいただいたときは、何よりも嬉しいですね。またお客様に実施しているCSインタビューで、私たちの努力が評価されているのを知ると、さらに頑張ろうという気持ちになります。将来は「この人に任せれば安心」と言われるようなエンジニアを目指しています。アイディーエスでは若手にも多くのチャンスがあるので、チャレンジングな環境で成長できるのが大きな魅力です。これからも継続的な学びと実践を通じて、会社からもお客様からも信頼される存在を目指していきます。

1日のスケジュール

10:00

業務開始・タスク確認

タスクの確認とメールのチェック

11:00

運用保守システムの確認

担当している運用保守システムの確認

12:00

資料作成

お昼休憩

13:00

ミーティング

クライアントへの進捗報告やヒアリング

14:00

AWS基盤設計書の作成

お客様の要望に沿った設計を検討

16:00

AWS基盤の構築

実際にAWS基盤の構築を進める

18:00

会議

退勤