INTERVIEW01

顧客のニーズを深掘りし、

最適解を導き出す喜びを日々実感。

S.M/2016年入社
SI事業部 プロジェクトマネージャー

入社の理由
ITと小売の経験を活かし、
お客様と直接向き合える環境

私は新卒でIT企業に入社しましたが、その後、転職して4年半ほど小売業界にいました。そこから再びITの世界に戻ろうと考え、ECサイトのような小売の経験を活かせる会社を探していたときにアイディーエスのことを知ったのです。アイディーエスはECシステムの構築事業を行っている上に、お客様との直接取引比率が高いことが大きな魅力でした。二次請け、三次請けではなく、お客様と直接やり取りできる環境があることで、自分の経験を最大限に活かせると感じ、転職を決意しました。入社してみるととても風通しが良く、3ヶ月経つころには、昔からいる気がするほど早く馴染めましたね。中途入社の方が多い会社なので、新しく入ってきた人にとっても働きやすい環境が整っているのだと思います。

現在の仕事内容
課題の本質を探って、
最適なソリューションを提供する

私が仕事で最も大切にしているのは、お客様の真のニーズを理解することです。ECシステムの構築や運用は、お客様の業務に直結する重要な仕事です。だからこそ、お客様からいただくご依頼に関して、その背景にある課題や目的を深く掘り下げることが欠かせません。あるとき、お客様から新機能の開発依頼を受けたことがありました。一見すると単純な機能追加に思えましたが、よくお話をうかがってみると、ユーザビリティの問題が根本にあることがわかったのです。そこで、大規模な機能開発ではなく、UIの改善を提案しました。結果として、開発コストを抑えつつより本質的な問題解決ができ、お客様に喜んでいただけました。誠実に向き合い、ともに最適な解決策を見出していく。そうしたプロセスを大切にしています。

仕事で大切にしていること
チーム一丸となって成長を目指す、
アイディーエスならではの社風

アイディーエスには、チーム一丸となって成長を目指す文化があり、それが良い社風をつくっています。これまで4社ほど経験しましたが、アイディーエスが一番穏やかで謙虚な社風だと感じています。自分のプロジェクトではなくても、相談すれば皆さん快く時間を割いてくれる。そんな協力的な姿勢が当たり前にあるのです。私もこの文化を大切にし、PMとして、メンバーの個性や得意分野を活かせるよう心がけています。今後の目標は、残りの仕事人生で若手社員に「クレド」の大切さを伝えていくことです。当事者意識を持つこと、仕事や相手に対して想像力を働かせること、物事に誠実に向き合うこと。これらは良い仕事をしていく上で欠かせないものだと思います。こうした価値観を次の世代に伝え、彼らの成長を支援していきたいです。